犬の白内障

カテゴリ |  眼の病気(眼病)

乾性角膜炎角膜裂傷ホーナー症候群眼瞼外反症前房出血白内障緑内障眼瞼炎結膜炎

犬の白内障の症状と原因

症状原因

白内障は俗に「白そこひ」ともいわれ、水晶体(レンズ)が白くにごってしまう病気で、光が網膜に達しにくくなるため見えにくくなってしまいます。放置すると、どんどん視力が低下します。目のかすみ・目がかすむ・まぶしい・映像が重ねてに見えるというのが最も多い症状です。

眼の表面が白くなってくると目立つので、これを白内障と言われる方が多くいますが、これは角膜混濁という病気で白内障とは別のものです。、白内障とは、瞳孔の奥にある水晶体というカメラのレンズにあたる部分が、白く濁ってくる障害で、痛みもなく徐々にくるので、普段から注意して観察することが早期発見の鍵となります。

5歳以下の若年性白内障と、それ以降の老人性白内障に分かれますが、白内障そのものは多くの犬にとって身近な病気です。少しずつ視力が落ちてくるので、夜の散歩の時など、物にぶつかりやすくなったら要注意です。原因は、未だはっきりしないものの、代謝異常よりタンパク質が変性を起こすためといわれています。

犬の白内障の治療方法・対策

治療方法

点眼薬で水晶体の白い濁りを取り除くことはできませんが、進行を抑えることはできます。濁った水晶体は手術によって取り除く方法などがありますが、完全に見えるようになるわけではありません。とにかく早期に進行を抑えるのが大事です。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         

​ ​ ​

犬の病気辞典目次(部位別)

犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。