犬の子宮蓄膿症

カテゴリ |  腎臓の病気(腎臓病・泌尿器・生殖器)

関連する病気: 尿毒症膣の病気脱肛(肛門脱)水腎症間質性腎炎腎盂腎炎包皮炎膣の脱出尿崩症(多飲多渇・多尿症候群)乳腺炎肛門嚢炎尿道結石腎不全急性腎炎ネフローゼ 症候群前立腺炎子宮蓄膿症前立腺肥大膀胱炎膀胱結石
症状と原因

症状と原因

中高齢期の雌犬にとりわけ多いのが「子宮蓄膿症」です。これは、子宮内に侵入した大腸菌などの雑菌によってひきおこされる病気です。雌犬の性周期のなかで、卵巣の卵胞から成熟した「卵」が「排卵」されると、子宮内膜では、受精卵を着床させるために、細胞分裂がさかんになって内膜がぶ厚くなり、受精卵の栄養となる「液」をたくさん分泌するための「子宮腺」が増えていきます。、普段、子宮内は体の免疫のおかげで、無菌状態にあるのですが、この時期、子宮内は、雌犬にとって「異物」である精子とむすびついた受精卵を守るために、免疫機能がいくらか弱くなってしまします。そのとき、子宮内に侵入した細菌がいれば、受精卵の代わりに、免疫力が弱く、さらに栄養分に富んだ子宮内膜にもぐりこみ、繁殖をはじめてしまうのです。

そうして、子宮の内膜が炎症をおこし(子宮内膜炎)、さらに化膿がひどくなり、膿がたまってしまうのです。子宮の入り口は、内部に入る精子をとどめ、受精卵の着床を助けるために、閉じられているため、細菌と膿を体外に排泄できず、子宮内での炎症・化膿がさらにひどくなってしまうのです。

もちろん、雌犬が若く元気で体力もあり、免疫力も強く、ホルモンバランスもよければ、たとえ受精しなくても、すぐに子宮蓄膿症になるわけではありません。放置すれば、大腸菌などが出すたくさんの毒素が体内にまわって、腹膜炎や腎炎、肺水腫、さらに腎不全など多臓器不全で一命を落としかねません。

治療の方法

治療の方法

子宮と卵巣の摘出手術を行います。妊娠出産を希望する場合は炎症を抑えるための抗炎症剤や抗生物質、ホルモン剤などの投与を行いますが、再発することが多いため、外科手術が原則です。避妊手術が、病気の予防にもなります。



生後(年) 0.5 1 3 5 7 10 13 15 18 20
小型犬
(歳)
9 15 28 36 44 56 68 76 88 96
大型犬
(歳)
6 12 26 40 54 75 96 110 131 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。

脳幹活性ペンダント・イフ

H4O水素水

花びらたけ

自然治癒力維持のためのペンダントで、17年で14万個突破!すごい実績の数々。
17,130円+税

水素の力でサビ退治!テレビ放映以来超人気!腎臓、肝臓のために。
7,500円+税~

アガリクスの5倍のβグルカンは他のキノコを圧倒しています。
3,800円+税