犬の噛み癖

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


犬を飼っている方々が最も頭を悩ませているものの一つが噛み癖です。犬は幼い頃から、噛み付く(甘噛みをする)ことで「構って欲しい」という意思表示を行います。犬がまだ赤ちゃんや子犬の頃は、「甘噛み」をされても大怪我をするほど痛いわけでもなく、むしろその愛くるしさに、ついつい許してしまうことが多いようです。

しかし犬が成長していくにつれ、それが噛み癖となり、他のペットや人間に怪我をさせてしまう恐れがあります。本人は甘噛みのつもりでも、中型犬や大型犬ともなれば、思いもよらないトラブルになりかねません。そうならない為には、たとえ甘噛みであっても、噛み付く対象が人間以外の物や家具であっても、噛むという動作のすべてにおいて見逃さないようにすることです。

対応策としては以下のようなことが挙げられます。

  • 甘噛みをしてきてもしばらく無視する。または犬の前からいなくなる。
      (ここで反応すると、「噛む=構ってもらえる」と覚えてしまいます)
  • 実際の犬の親子や兄弟がしているように、声に出して痛がる。または声を出して叱る。
      (道具を使って音を出すのも有効ですが、その際はなるべく同じ音にしてください)

しかし、私の思う犬のしつけのポイントはあくまで「できるだけ誉めてしつける」事ですので、私は前者をお勧め致します。

犬のしつけについて
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。