猫の流涙症(涙目)

カテゴリ |  眼の病気(眼病)

まぶたのケガ瞬膜の露出(突出)脈絡網膜炎白内障進行性網膜萎縮進行性網膜萎縮流涙症(涙目)角膜炎結膜炎緑内障眼瞼内反症

猫の流涙症(涙目)の症状と原因

症状原因

一般的に涙目とも呼ばれている病気です。管からうまく排出されないために、があふれ出る状態をいいます。特に極端に鼻が低いペルシャやヒマラヤンなどは他の猫より多くみられております。原因は、の過剰分泌や管のつまり、先天的な奇形などがあります。感染症・眼瞼炎・眼瞼欠損・瞬膜の露出角膜炎・急性緑内障など、様々な病気が原因になっている他、煙や異物の混入などでも起こってしまいます。

目や角膜に異物がある場合には、強い痛みを感じることになります。の量により結膜が赤く腫れあがることが多く、まばたきの回数が増えて・光をまぶしがったりします。 の成分により放置しておくとだんだんと目下の毛が茶褐色に変色していきます。

猫の流涙症(涙目)の治療方法・対策

治療方法

刺激の原因を取り除く処置を行い、眼球内の炎症を抑える治療をします。 軽い症状では、薬で改善されることもありますが、ひどくなると手術が必要になります。 早期に治療することが大切になってきます。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         
​ ​

猫の病気辞典目次(部位別)

猫の病気辞典目次(病名別)

猫の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
大型犬
(歳)
1 5 10 20 27 33 39 45 50 55 60 65 70 74 78 82 86 90 93 96 99 102 105

※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。