犬の脂漏症

カテゴリ |  皮膚の病気(皮膚病)

アナフィラキシーダニ・ノミ皮膚糸状菌症(リングワーム)食物アレルギーニキビダニ症(毛包虫症,デモデックス症)天疱瘡脂漏症アトピー・アレルギー膿皮症 (皮膚の細菌感染)脱毛症ノミアレルギー

犬の脂漏症の症状と原因

症状原因

脂漏症は全身の皮脂腺による皮脂異常、または常染色体の劣性遺伝による遺伝性疾患です。脂漏の状態によって、乾性と湿性に分類されます。 脂漏症を起こしやすい犬種は、パグ・ブルドッグ・シーズー・ビーグル・ウエスティ・バッセットハウンド・ジャーマンシェパード・コッカースパニエルなどです。

外耳炎も脂漏症の症状の1つと考えられます。又脂漏症は膿皮症に発展したり、脂漏臭と言う強い臭いを放つケースもあります。強い痒みがあり脱毛も広がっていきます。乾性の場合は、皮膚が乾燥しフケがでます。

犬の脂漏症の治療方法・対策

治療方法

患部周囲の毛を刈り、薬用シャンプーで洗い、患部に抗生物質の軟膏を塗ります。症状がひどい場合は、抗生物質の飲み薬も同時に投与します。漏症の犬は肥満が多いので飼い主さんが食事療法で栄養バランスに注意し、犬にとって規則正しい生活が必要になります。抗脂漏シャンプーを使うようにして必須脂肪酸・ビタミン剤等が油性か乾性によって使用します。皮膚の炎症・痒みがひどい時は、それに対する対症療法を行う様です。基本的の治療は、シャンプー療法と食事療法です。

しかし過度のシャンプーによって脂漏症の原因を誘発することもあります。人間同様に犬にも皮膚・被毛には適度の脂分が必要になります。脂分が常に洗い流されてしまって、脂の補充のため皮脂腺が過剰に働いてしまいます。治療が遅れたりしますと悪化して、長期の治療が必要なので早期発見が重要です。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         

​ ​ ​

犬の病気辞典目次(病名別)

犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。