透析療法

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート

●犬への透析療法は現在あまり行われていません。行える場合は主に腹膜透析になるでしょう●

腎臓病が重度のものであれば、人工透析を用いて、腎臓の働きを助ける治療を行います。犬に行う人工透析には以下の2種類があります。

  • 血液透析(HD)
    血液ポンプを使い、体内の血液を外へ引き出し、糸球体と近い働きを持つダイアライザーという円筒状の透析器に通し、血液中の老廃物等を取り除き、体内に戻す治療を行います。通院は週に2~3日、一回の透析治療時間は4時間以上かかります。(ちゃんとした介護の手助けがあれば、過程でも行う事が可能)
  • 腹膜療法(PD)
    手術により、腹膜カテーテルを腹内に取り付けます。(2~3週間の入院が必要)その後、透析液を腹内に取り入れると同時に老廃物を取り除きます。 透析液の入ったバックと排液用のバッグを用意して、1日4~5回介助者の手により行います。この腹膜療法には自分で行うCAPDと、専用の機械が自動的に行ってくれるAPDがあります。自分達の条件に合った方を選びましょう。

これら透析治療は腎臓を治す為に行われるわけではなく、腎臓の負担を軽くする為に行います。その為、この治療法だけではなく、食事や薬剤等の他の治療法にも気を配らなければなりません。行い方や費用面等、よく獣医師と話し合って決めると良いでしょう。

犬の腎臓病特集
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。