犬の食物アレルギー

カテゴリ |  皮膚の病気(皮膚病)

アナフィラキシーダニ・ノミ皮膚糸状菌症(リングワーム)食物アレルギーニキビダニ症(毛包虫症,デモデックス症)天疱瘡脂漏症アトピー・アレルギー膿皮症 (皮膚の細菌感染)脱毛症ノミアレルギー

犬の食物アレルギーの症状と原因

症状原因

犬の食物アレルギーを引き起こす食物には、ドッグフードの主な原料として使われるものが中心です。大抵の場合、1、2種類の食物に対してアレルギー反応を起こし、それらの食物に含まれるタンパク質や炭水化物が、原因といわれています。ドッグフードの種類かかわらず、同じ材料が使われていれば、アレルギーは出る可能性が高くなります。ある食物がアレルゲンになりやすいかどうかは、その食物に含まれるタンパク質・糖タンパク質などの構造や分子の大きさに関係があるということも研究などで報告されています。免疫グロブリン(抗体)の中には、消化器官の粘膜に多く存在するものがあってその働きが弱まると、消化管の透過性が高くなり、栄養成分が大きな分子のまま、吸収されてしまいます。

そうなると、体の免疫系にとっては、異種の物質として認識される傾向が高くなって、アレルギー反応が出やすくなるともいわれます。犬の食物アレルギーの原因となる主なものには次のような食物が挙げられます。

●卵・魚・肉類: 牛肉、鶏肉、豚肉、魚、卵
●穀類: 大豆、小麦、大麦、ライ麦、オーツ麦、トウモロコシ
●その他: 乳製品

また、症状がアレルギーと似たもので食物不耐性があります。アレルギーとの大きな違いは、アレルギーよりも急性であることが多く、体の免疫系の過剰な反応ではないことです。例えば、ドッグフードを変えた途端に、体調がおかしくなった場合は、原因が食物アレルギーである可能性は低いと考えらます。

食物不耐性で代表的なものは、ラクトース不耐性です。これは、犬の多くが牛乳などに含まれているラクトース(乳糖)を分解する酵素であるラクターゼを十分に持っていないので、嘔吐や下痢などを起こすものです。食物アレルギーの治療法はまず、アレルゲンが何であるかを見つけることから始まります。食品添加物もアレルゲンであるという意見もありますが、これについては賛否両論です。

犬の食物アレルギーの治療方法・対策

治療方法

食物が原因となっている場合は、アレルギー用の処方食を与えます。ホコリやダニが原因である場合は、生活している場所を頻繁に掃除するようにします。また、かゆみを抑え、なめたり引っかいたりすることによって、皮膚傷害が蔓延することを防ぐために、抗ヒスタミン鋼とコルチコステロイド剤がよく使われます。頻繁にシャンプーすることで、痴皮や角化層と同時に皮膚表面のアレルゲンを取り除くようにします。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         

​ ​ ​

犬の病気辞典目次(病名別)

犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。