猫の乳腺炎(乳腺症)

カテゴリ |  腎臓の病気(腎臓病・泌尿器・生殖器)

腎盂腎炎膀胱炎慢性腎不全膣の腫瘍乳腺炎(乳腺症)子宮蓄膿症子宮ガン(子宮の腫瘍)膀胱の腫瘍腎臓の腫瘍下部尿路症候群腎炎(糸球体腎炎)尿毒症急性腎不全(腎臓病)

猫の乳腺炎(乳腺症)の症状と原因

症状原因

グルーミングや授乳などによって乳腺に細菌が感染して、乳腺が炎症で腫れる症状です。出産後、授乳している時に起きます。乳汁の分泌が多過ぎるケースや、細菌の感染によって発症します。乳汁の過剰は、産まれた猫がすぐに死んだ時や、出産した仔猫の数が少ない時などが考えられます。子猫が爪で親猫の乳を傷つけてしまいそこから感染するケースなどもあります。

症状は乳房が腫れ、痛みやを持ち、次第に化膿して膿が出ます。乳腺が張ってきてを持ちます。乳腺から全身に発熱がみられたりもあります。触ると痛がることもあります。また、黄色い乳汁が分泌されることもあります。

猫の乳腺炎(乳腺症)の治療方法・対策

治療方法

細菌を殺すために抗生物質など投与します。また、その他の原因に対しての治療を行います。乳中の場合は、授乳を中止させます。乳腺が張っていても、マッサージはしない方が良いでしょう。マッサージをすると逆に炎症がひどくなる事もあります。

を持っているようなら、その部分を水でぬらした布や冷湿布などでよく冷やすと効果的です。細菌に感染していなければ消炎剤を使うだけで比較的すぐに回復します。細菌感染が考えられるなら、抗生物質を投与するようになります。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         


猫の病気辞典目次(部位別)

猫の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
大型犬
(歳)
1 5 10 20 27 33 39 45 50 55 60 65 70 74 78 82 86 90 93 96 99 102 105

※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。