<症状と原因>
眼瞼炎はまぶたのまわりの皮膚炎です。アレルギー・細菌・真菌・寄生虫・皮膚病・免疫介在性・眼瞼に生じる腫瘍に続発・外傷性・交通事故・咬傷外傷などが原因にあげられます。細菌感染は、眼瞼の肥厚と発赤を引き起こし、粘液と膿を産生します。
痒みがあり、目の周辺の毛が抜け赤く腫れ、炎症が進むと湿疹ができ、化膿する事もあります。皮膚の疾患に関連し起こる事が多い症状です。犬が、かゆがったり痛がったりして前足で、触って頻繁に目をパチパチと繰り返す動作をします。また、放っておくと慢性化して治りにくくなってしまいます。
眼瞼の縁に形成された痴皮(かさぶた)が除去できない場合には、上下の眼瞼が凝着する場合もあります。この疾患は、子犬にもっともよくみられます。
<治療の方法>
眼瞼炎が他の病気によってひきおこされたのであれば、その病気の治療をおこない、あわせて瞼を治療します。目の周辺をなるべく清潔にし、点眼薬などの治療をします。
呼吸器・アレルギー性 | 骨と関節 | 内分泌系 | 神経系 |
消化器,肝臓病 | 感染症 | 寄生虫病 | 血液系 |
腫瘍性・ガン(癌) | 泌尿器・生殖器・腎臓病 | 皮膚病(皮膚症) | 心臓病 |
口(口腔) | 眼 | 耳 | その他 |
当サイトはリンクフリーです。
犬の病気辞典モバイル版
犬猫相互リンク集、または犬猫ペット病気サーチもご利用ください。
リンクについての詳細はこちらまで。