<症状と原因>
気管虚脱は遺伝や老化・肥満より起こります。犬しかかからない、犬特有の病気です。小型犬や短頭犬が発症しやすいです。気管の弾性膜が弾力を失い、平たく潰れてしまう為、咳を繰り返し呼吸困難になってしまいます。気管を作っている軟骨組織が正常に作動せずに、周囲の筋肉が保つための力を失って維持できず、空気の流れの通路を妨げられるようになってしまいます。
喉の周辺に脂肪が着かないように飼い主さんがしっかり食事や運動をして注意してあげましょう。夏場や暑い季節に発症しやすいです。急にハーハーとかゼーゼーという苦しそうな呼吸をするようになり、時には激しい咳をするときもあります。ひどくなると、ヨダレをたらし、舌や歯肉の色が紫色になるチアノーゼという症状に陥る事もあります。
<治療の方法>
虚脱の起きた気管を正常な状態に戻すためには、 気管拡張剤や抗炎症剤などの、内科的治療によって処置を施します。症状が軽いときは比較的簡単に治る場合もありますが、再発を繰り返すこともありますので注意が必要になります。暑い時期でしたら家の中で涼しい場所を用意したりして、暑すぎるならエアコンなどで空気調整してあげてください。
呼吸器・アレルギー性 | 骨と関節 | 内分泌系 | 神経系 |
消化器,肝臓病 | 感染症 | 寄生虫病 | 血液系 |
腫瘍性・ガン(癌) | 泌尿器・生殖器・腎臓病 | 皮膚病(皮膚症) | 心臓病 |
口(口腔) | 眼 | 耳 | その他 |
当サイトはリンクフリーです。
犬の病気辞典モバイル版
犬猫相互リンク集、または犬猫ペット病気サーチもご利用ください。
リンクについての詳細はこちらまで。